バルセロナ都市輸送公社(ATM)は本日、2020年1月以降の公共交通機関(地下鉄、バス等)の料金システムの変更を発表しました。
- 今まで30日間有効の「T-mes (€54,00)」や「T-50 (€43,50)」を利用していた多頻度利用者は、2020年より「T-usual (€40,00)」へ呼称・金額変更 (1 zonaの場合)
- 今まで90日間有効の「T-trimestre (€145,30)」は2020年より廃止
- 今まで「T-10 (€10,20)」を利用していた利用頻度の少ない利用者は、「T-casual (€11,35)」へ呼称・金額変更 (1 zonaの場合)
- 1枚で複数人同時移動が可能だった「T-10」が「T-casual」では1人1枚必要に
大きな変更点は上記4点となり、今まで通り1回券「Bitllet senzill」や、1日券「T-dia」は呼称に変更ありません。
2020年1月からの新料金も発表されました。
多頻度利用者は今までより安く、頻度の少ない利用者には値上げとなります。
「T-usual」「T-casual」に関しては上記の通り、1回券は€2,20から€2,40に変更、1日券は€8,60から€10,50に変更となります (1 zonaの場合)。
また空港アクセスチケット(地下鉄L9S線)の価格は€4,60から€5,15に変更となります。
今回の発表内容は、こちらから確認可能です。
https://www.atm.cat/gestor/uploads/20191204_NdP_Tarifes2020.pdf
2019年に購入した各切符は2020年2月29日まで有効です。
0 コメント